昨日は平和トライアルパークへ行ってきました。
夕張FRでドロドロになったわたしのバイク。 なんとninjyaさんがピカピカにしてくれてました。 ![]() 納車当日に某ビーチですぐにコケまくったし。 っていうか、アリババさんの前ですぐに立ちゴケしましたけど。 ありがとう、ninjyaさん。 お礼に今度うまい棒を買っていきます。 さっそくセクションを作って練習するみなさん(コンデジなので写真ブレブレ)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたしはセクションなんて走れるワケもないので、林の中をくるくる走る練習。 坂だからななめってるし、石や木の根っこがあるし、落ち葉で滑るし、わたしにとっては難関。 いや、みなさんは普通にスルスルーって走るところなんですけどね。 わたしは「絶対そっち行ったら転ぶ~」っていうほうに行ってしまい転びまくり。 なんでみんな行きたい方に行けるんだろ? わたしのバイクはタンクが大きくて最後までハンドル切れないから? うん、きっとそうだ、そういうことにしておこうっと。 その後場所を変えて練習するみなさんを見学。 ![]() ![]() ![]() あいかわらず上手くならないわたしですが、久しぶりに平和のみなさまともお会いできてとっても楽しかったです。 ありがとうございました~。 まぁ、テロテロ走るだけで練習らしい練習なんてしてないから、上手くなるワケなんてないですなぁ。 chocoppyさんを見習わなくては。 ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2008-10-27 11:56
| 乗った。
日、月と夕張FRに行ってきました。
日高ですんごい走りやフリーライドツアーの楽しそうな様子を見てたら、自分も走りたくなっちゃったんですよね~。 で、ninjyaさんにお願いして行ってきました。 朝はそんなに天気がよくなかったからあんまり人はいないかも…と思ったのですが、それでも練習にいらっしゃってる方がいました。 hataさんとか。 やっぱり速い方はしっかり練習してるんですねぇ。 しかもオトコマエですし(関係ナシ)。 まゆげさんも来てました。 で、さっそくご一緒させていただきました。 まゆげさんはもちろん余裕で。 ![]() わたしみたいに技術も腕力も体力もないヤツにはTYSがサイコーです。 ![]() ふー、なんとか帰ってこれた~と思いつつ、いったんピットに戻ったのですが、あれ?なんだかいつもより疲れてないかも?みないな気になっちゃって。 途中の深いワダチに沿って足をワタワタさせながら走っていた時にヘトヘトだったのは確かなんですが、なんだか続けてもう1周行けそうな気がしちゃったのです。 で、続けてゴー! うん、やっぱり気のせいでした…。 すぐに激しく後悔…。 足を付きながら走るのはすんごく疲れますねぇ。 みなさんワダチを走る時はどうやってるんでしょ? そもそもワダチの中には入らないのだろうか? そんな感じでわたしの1日目は終了しました。 で、さっそく焼肉。 あんまり遅くなったら凍えそうだし。 ![]() 美味しかったです。 その後まゆげさんをお見送り。 まゆげさんは1度帰ってすぐまた夜中に戻ってくるそうな。 元気ですなぁ。 わたしは温泉に入って寝袋にもぐったら一瞬で寝てしまって、まゆげさんが戻ってきたことにも気付かなかったよ。 2日目の朝、目を覚ますとすんごくいい天気! 寒かったけど。 さすがにこの季節になると、キャンプ組はほんのわずか。 ![]() ![]() ![]() でもせっかくキャンプ組以外はまだ誰も来ていない貸し切り状態なんだから!とninjyaさんを伴って走りました。 なるべく足を付かないことを目標に。 ワダチの中はムリだけど、それ以外のところは結構できた気がする! しかも2回転んだけど、2回とも自分でバイクを起こしてエンジンをかけられた! 普通の人には当然のことなんだけど、わたしにとってはかなりの成長なのですよ。 思えば初めての夕張FRは、ちょっと進んではコケ、バイクは起こせず、下りは自分ではおりられず人任せ…。 それが今ではヘロヘロながら、なんとか自分の力で1周(感涙)。 なんという急成長(当社比)。 ようやく人並み以下に近づいてきました。 すっかり調子にのったわたしは、2周目は1人で行ってみました。 が、ネチョネチョの泥に埋まってしまい…。 そうなると自力ではどうにもできないんだよなぁ。 倒れたバイクを起こす事すらやっとなわたしは、バイクを持って引っ張り出すこともできず。 しばらくぼーっとしたのち、通りがかったれっどさんに助けてもらいました。 ありがとう、れっどさん! やっぱりもっと鍛えないとダメですねぇ。 自分のバイクぐらい持てるようにならないと。 うーむ、大きな課題だなぁ。 というワケで、この日も2周。 2日で4周は、わたしにとってはかなりの快挙ですよ。 ヘロヘロトロトロ走りですけど。 夕張FRはわたしにとって大きな目標になっております。 こんな楽しいイベントを開催してくださる競技監督さま、いつもありがとうございます。 来年もいっぱいやってくださいね~。 ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2008-10-14 14:28
| 乗った。
▲
by endurodays
| 2008-10-12 15:17
| 乗った。
さてさて既にninjyaさんのブログでご存じかと思いますが、先週は土曜日に直樹さんのスクールでこんなことになったり
![]() ![]() ![]() ![]() 乗れるうちに乗っておかないと! ってなワケで、今日は練習に行ってきました。 もくもくと基礎練習に励むしげさん。 ![]() 逆の手はやらないのかな?って思ってたけど、右手はアクセルだということに後で気づきました。てへ。 到着するなりバイクの調子が悪いらしく、バイクを分解するコタロさん。 ![]() あとコタロさん、しげさんのマイミクの方も2人いらっしゃってました。 そしてわたしは先週直樹さんに教えていただいたことを思い出しながらフルロックターンやフロントアップの練習。 なんとかフロントアップを習得したいんだけど、なかなか前のサスを縮めることができなくて。 でもしげさんに直樹本を見せていただいて繰り返してるうちにちょっとだけ縮めるコツがわかってきたような。 先週よりもちょっとだけ上がった気がする! 気のせいでもいいんだ・・・その気になってやってればいつかはできるようになるかもしれないしね。 その後みなさんがコースで練習するのを撮影。 nagaseさん。カッコイイ! ![]() ![]() 脱猫背はまだまだか。 ![]() コタロさんの写真はありません。 なぜならこの時もまだバイクと格闘していたから。 バイクはあちこち外されてあられもない姿になってました(笑)。 結局最後まで直らず、コタロさんは炎天下の中ひたすらバイク整備をするはめに・・・。 お疲れさまでございました。 今日撮った写真はいずれ番外編にでもアップしようかなぁと思っておりますです。 そして明日は夕張ですね! もちろん観戦に行きます。 凸凹Tシャツに触発されて、わたしもENDURODAYS Tシャツを作ってみました。 ![]() このTシャツを着ているヤツは十中八九・・・っていうか確実にわたしですので、見かけても石など投げないでくださいね・・・。 ではでは、先週のみなさんケガなく頑張ってくださいね~。 ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2007-08-25 19:25
| 乗った。
今週末は夕張フリーライドに行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おやすみなさ~い。 ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2007-07-16 20:58
| 乗った。
今日はお山にバイクの練習に行ってきました。
S川で何度か走ってはいたけど、今年初めての山。 ワクワク。 ![]() わたしはもちろん夕張フリーライドに向けての練習(笑)。 リュックにはこんな本をしのばせて・・・ ![]() 去年は走るだけで精一杯で周りの地面を見る余裕なんてなかったけど、今年こそは! 周回コースを目指して登る途中すれ違う登山の方々。 みんな手にはビニール袋を持ってる。 むむむ、ライバル! 車も何台か見かけました。 でもバイクなら人も車も来れないところに行けるもんね♪ さてさて、みなさんが周回コースを練習中 ![]() ![]() ん?コレは・・・ ![]() まだ小さいけど、とりあえず収穫。 今年初の獲物だもん。 ゴメンね。 その後山奥へと移動。 ![]() みなさんが苦労してバイクを押し上げているころ ![]() コゴミさんちのお子さんたちと思われるものをゲット。 雪はだいぶ融けていたけど、日影になるところはまだまだたっぷり。 ![]() ![]() そんな中でもわたしは行者ニンニクを目指して雪の壁を登ります。 バイクはもちろんninjyaさんにお任せ。 ![]() わたしもバイク押しに協力したいと心から思っていたのですが、なんせ非力なもので、逆に邪魔になるかなぁと・・・。 決して山菜に夢中だったワケでは・・・。 何度も立ちはだかる雪の崖はとっても大変だったけど、やっぱり山は楽しい! みなさま、また連れて行ってくださいませませ。 ![]() 前Pさん、ずっとトロトロ走るわたしの後ろに付いてくださってありがとうございました。 前Pさんのおかげで安心して走ることができました♪ そのせいで前Pさんの練習にはならなかったですよね・・・。 ゴメンナサイ。 ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2007-05-20 22:45
| 乗った。
行ってきました、ドカ雪まつり。
早起きして張り切って出発です。 ![]() なんと今回ハンデ要員として、緑のバイクに乗って走らなくてはならないのです。 気になるのは四輪バギー軍団。 中には「えっ、これバギーって言うより車じゃん!」ってな大きいバギーもある…。 コワイよ~、こんなのが横を通り抜けて行くなんて。 不安になりながら初めての申し込みを済ます。 「死んでも文句は言いません」みたいなところにサインしなくてはいけないらしい。 えーっ、バギーに轢かれたら死んじゃうじゃん。 賠償してくれなくても、せめて文句ぐらい言わせてよ。ブーブー。 スタートの時間までコースを試走できるということだったので、ninjyaさん付添いの下イヤイヤ走り出す。 うわ~、コワーイ。 こんなところをたくさんのバイクに混じって走るなんて考えられないよぅ。 腕力がないので、ハンドルを取られるとすぐに転ぶワケです。 そりゃあもうパタパタと。 何度も足をガツガツぶつけて、心が折れまくり。 たった1周の、しかも試走でもうヘロヘロ。 開会式(?)のラジオ体操で足がつるくらい。 はぅぅ、もう満足です。 レースがスタートしてしばらくは自分が走らなくてはいけないことに気付かないふりをして写真を撮っておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バギーも追い越しちゃってたっす。 カッコイイっす。 ![]() 実は二人羽織りしてるっす(嘘)。 でも、せっかく申し込んだんだからちょっとくらいは走らないともったいないとのお言葉に、走ることを決意。 トロトロと転ばないことを目標にね。 そんな姿を大将が撮っていてくれました。 ![]() 早く行けよ~ってな表情のバギー(笑)。 朝試走したときと違って轍ができていたので、そこに沿って走ればハンドルを取られることもなく、なんとか転ばずに平地を突破。 ただし激遅。 見事にハンデの役割を果たした感じ(笑)。 そして問題の長い上り。 バギーがたくさん埋まっていたので横をフラフラと登っていったけど、やっぱり途中で進まなくなり、係の方も一緒に押してくださった。 でもね、歩くのもヘロヘロなわたしに対して、係の方が力強くグイグイ押してくれたので、そのスピードに足が付いていけなくなりペソっと転んでしまいました。 バイクを押してる時に転ぶなんて弱っ。 見かねた係の方は、そのままバイクに乗って上まで運んでくれた。 ラッキー♪ その後も上ったり下ったりのところで1度押すのを手伝っていただき、なんとかピットへ。 息も絶え絶え、社長と交代。 頑張ったよ、わたし。 よくやった、わたし。 バイクを押してもらったとき以外は転ばなかったなんてスゴイじゃん、わたし←ハードル低すぎ。 あとは「次交代ね~」という言葉を笑ってごまかし続け、レース終了! はぁぁ、疲れたけどスゴイ充実感あるよね☆←1周しか走ってないくせに しかも! なんとアリババ緑チームはクラス5位だったのです! やったね、わたし! 1周しか走ってないけど(笑) こんな感じでわたしのヘロヘロレースデビュー(?)は終わったのでした。 足は青タンだらけです。 ミニスカートはけないよ。 はかないけど。 今回も写真を撮りましたので、後日アップしようと思いま~す。 ちなみに隣のコースで行われていた自転車の耐久レースでは、ほとんどの方が乗らずに押して走ってました。 ![]() 今日1番大変だったのは自転車競技の方かも(笑) ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2007-02-18 22:48
| 乗った。
みなさま、あけましておめでとうございます(遅)。
いやー、ホントお久しぶりでございます。 もうここにいらっしゃる方はいないかも(笑)。 ぐうたら管理人でスミマセン。 さてさてこの前の日曜日、アリババのみなさんが雪中レースの練習をするというので、見に行ってきました。 雪の降る中、こんなんなって↓練習してます。 ![]() ![]() ![]() せっかくなので、わたしもホヘーッと乗ってみました。 ![]() 2007年初バイク! 何か月ぶりだろう? そりゃ乗り方も忘れるってもんです。 ホンダさんちのカブくんなので、オートマなんですけどね。 下は雪でボコボコだし、ビクビクです。 ちなみにXR100に乗ってみたら、一瞬でエンスト。 雪が解けたとき、ちゃんと自分のバイクに乗れるのかなぁ、わたし…。 すぐにやめて、みなさんの練習を見学しておりました。 でもじっとしてると寒くなってきたので、ヘルメットをかぶって今度はコースへ。 ![]() 後ろから人が来たらすかさず道を譲るマッタリ加減(笑)。 そんな中、アリ社長がやってきて、いろいろと教えてくれました。 ![]() その後アリババに戻ってレース本番でのチーム分けをしている様子。 何気に参加者が書かれた紙(あみだくじ)を見てみると…な、なんと!「あやの」って書いてあるじゃあーりませんかっ! ちょっと待て!わたしは出るなんて言ってな~い! ムリムリ、絶対無理~! と激しく抵抗しても、「大丈夫大丈夫~」とか「甘えるんじゃない」とか言われるワケですよ。 シクシク。 結局優勝候補の社長チームにハンデとして入れられた様子。 どうりでさっきわたしがトロトロ走ってた時に、社長がアレコレ教えてくれたわけだ…。 最初からこういうことだったんだな~。 ホントに出なくちゃいけないのかなぁ。 コワイよ~。 横をビュンビュン通り抜けていくんだよねぇ。 蹴られたりしたらどうしよう。 こりゃ練習しないと。 今週末は用事があって乗れないけど、来週の三連休には毎日でも乗りたいくらいだよ。 参加されるみなさん、わたしが前をトロトロ走ってても追い越しぎわに舌打ちとかしないでね(笑)。 でもやっぱりヤダ~(T_T) ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2007-01-30 22:14
| 乗った。
今日は白老にトライアルの練習に行くと言うことだったので、紛れ込んできました。
![]() 今日は札幌も暖かかったのかなぁ。 まずは岩のあたりで。 ![]() 飛んじゃってるもん。 ![]() ![]() ![]() 大将は・・・どこかへ行っちゃってました(笑)。 その後はセクションを作って練習。(続き) ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2006-11-26 20:55
| 乗った。
今日はCOPの旧コースでGASGAS07モデルの試乗会。
ninjyaさんがたまには自分のカッコイイ写真も撮ってくれと言うので、わたしも念のため(?)ヘルメットを持って行ってきました。 でも今日は雨&強風。 寒くて寒くてテントから離れられずにいたら、どうやら既にninjyaさんがコースを走ってきた様子。 「撮った?撮った?」と言われたものの、テントからは見えないので走ってたことにも気付かず。 「そうだ!テントの前を走ってよ」と言って撮ったのがコチラ。 ![]() 毎度おなじみ、猫背でございます。 仕方がないので、止まったままなんかすごそうなポーズで撮影。 ![]() みなさんも続々と試乗。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおコワっ。 そうこうしてるうちに竜さんが登場!(続き) ■
[PR]
▲
by endurodays
| 2006-11-12 20:26
| 乗った。
|
カテゴリ
Twitter
以前の記事
2014年 09月
2014年 08月 2013年 11月 2012年 09月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 リンク
検索
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||